■ 保谷ハルエ自己紹介

生年月日 |
昭和25年 |

 |
家族構成 |
夫、長女、長男、孫4人 |
趣味 |
旅のガイドブックや食べ歩きガイドブックを眺めること |
今夢中に
なっていること |
仕事
孫と一緒に遊ぶこと |
助産婦に
なってから |
昭和49年助産師資格取得 |
昭和49年から昭和60年まで病院及び医院に勤務 |
昭和60年11月より母乳育児相談室を開業 |
平成7年より自宅出産を扱う |
平成9年10月助産所として再スタート |
妻としての私 |
一応妻として、母としては、認めているが主婦業はほとんどしていないので家族は誰も私を、当てにしていない・・・と言うより当てにはできない状況にあきらめているようです。
したがって、ほとんど夫が主婦業をして、息子がそのサポートをして何とか家の中が成り立っている状態です。家族に感謝している毎日です。 |
助産師としての
想い |
自然なお産と向き合いながら、人間の自然な力の素晴らしさを、産婦や、家族の人と一緒に感じられることが、今は最高に幸せです。
あなたらしく、主体的で、そしてより自然なお産を求めてみませんか?
そして、産後のやすらぎをタップリと感じて下さい。
スタッフが腕によりをかけてお食事を作ります。 |
■現在

■スタッフのコメント

● |
スタッフにとっても、通ってくるお母さん達にとってもお姉さん(?)のように気楽に話ができる存在です。 |
● |
睡眠不足でも疲れていてもお休みの日でも、困ったお母さんがいたら何だかんだと断れない人 |
● |
妊娠・出産・母乳育児、不安と悩みの毎日のお母さんの体も心も疲れているあなたにとって、いつなんどきでも手を差し伸べてくれる、保谷さんは神様に見えることでしょう。 |
● |
本音で生きている保谷さん!保谷さんと仕事を通して”心って人と人の間に育つ”という事をいろいろな場面で感じます。
今もこれからも保谷さんの大切な役割が沢山待っています。がんばって働いてください!
スタッフとして私は元気に後から応援しています。 |
|