平成10年10月助産所ほやほやが1周年を迎えた時に、家庭分娩や助産所で保谷にとりあげてもらい、すてきな出産ができた者同士が集まり、 初めて助産所で同窓会が行われました。
その後どんどん出産する人が増えたら、一度に助産所に集まるには無理があるという意見などが出されました。 |
 |
そこで年1回だけでなく、時々保谷とみんなでお話ししたり、妊娠・出産・育児・母乳の悩みを語り合ったり相談したり・・・そして赤ちゃんの成長ぶりも見てもらいたい・・・ こんなみんなの気持ちと、皆さんに時々会いたいという保谷の思いにより、ほやっこサロンは生まれました。
|
日 時 |
毎月最終水曜日
下記年間計画をご覧下さい。
「ほやっこだより」でも随時お知らせいたします。 |
連絡方法 |
助産所ほやほや 電話:026-296-0777
参加ご希望の方は、電話でお申し込みください。 |
通信費 |
機関紙「ほやっこだより」の通信費として、入会時に1,500円ご協力ください。 |
ほやっこ会員 |
入会から1年間です。お生まれになった子どもさんの1歳の誕生月までとさせていただきます。 更新していただきますと、最大3年間会員になれます。 ※平成28年2月以前に入会された方は3年間有効です。 お生まれになった子どもさんが幼稚園入園前までとなります。
|
☆特典☆ |
ほやっこに入会された方には、わらべうたベビーマッサージの無料券を3枚進呈させていただきます。 |
ほやっこサロンでは、育児相談、おっぱい相談などもできます。
保谷やスタッフとも気軽にお話ししたり、集まったほやっこ仲間と情報交換をしたり楽しく過ごしたいと思います。
また、外来のない水曜日は「ほやっこ無料開放日」です。入院やお散歩会の同級会にご利用ください。
楽しく、気軽に、無理なく、みんなで長く続けていきましょう! |
■平成29年・年間計画
月 |
日(曜日) |
内 容 |
4月 |
26日(水) |
お楽しみ会♪ |
5月 |
31日(水) |
キットパスアート
講師:丸山ひろみさん |
6月 |
28日(水) |
ベビーヨガ
講師:山口有佐さん |
7月 |
26日(水) |
ほやっこサロン |
8月 |
30日(水) |
ほやっこサロン |
9月 |
27日(水) |
ピラティス
講師:宮ア栄子さん |
10月 |
25日(水) |
キットパスアート
講師:丸山ひろみさん |
11月 |
29日(水) |
パステルアート
講師:宮ア栄子さん |
12月 |
♪クリスマスお楽しみ会♪ |
1月 |
31日(水) |
ほやっこサロン |
2月 |
28日(水) |
ほやっこサロン |
3月 |
7日(水) |
保谷と話そう・・・ お産のこと、おっぱいのこと |
|
● |
ほやっこビクス同好会ができました!
産後太りが心配なお母さん、リフレッシュしたいお母さん、家から一歩外へ出て気持ちいい汗かきませんか?
もちろんお子さん連れでOK☆
(託児は基本的にしませんが、助産所スタッフもフォローに行きます!)
産後2ヶ月くらいから参加OKです!
詳しくは助産所スタッフまで・・・♪
|
● |
詳細は「ほやっこだより」等でお知らせします。確認してください。 |
● |
リユースDAYは、子供服を中心にリサイクル用品の交換会を行っています。助産所見学もどうぞ! |
みなさんのご参加 お待ちしていま〜す! スタッフ一同
|
イベント以外の毎週水曜日は「ほやっこ無料開放日」です。
☆★☆★☆ ほやっこ無料開放日のご案内 ★☆★☆★
冷暖房、おもちゃのあるお部屋で、小さいお子さんがいても気兼ねなく、ほやっこの仲間で
同窓会、おしゃべり、情報交換はいかがですか?
食べ物の持ち込みもOKです!
場所:助産所ほやほや 外来母乳相談室
日時:毎週水曜日 10時から3時頃まで
【諸注意】
★助産所へ予約をお願いします。 296-0777
★助産所の行事等で使用できない日もあります。
★保谷はお散歩会等で留守の場合もあります。
★お帰りの際にはお掃除をお願いします。
懐かしの助産所へ遊びに来てくださいね!!
|